【報告】親子でほっとした時間を!
11月23日17時30分より、阿波観光ホテルで「親子でほっとした時間を」と題してひとり親・シングルマザーのつどいを開催しました。
まず、高倉瑠利子さんの講話「悔いなく生きる」です。
普段から歯を大切にして美味しく食べることは元気に生きることの基本です。
消化を助ける顔の体操やツボを教えてくれました。
小さい子も楽しくお話を聴きました。
次に、米国出身の人形浄瑠璃研究科 マーティン・ホルマンさんの「人形浄瑠璃」。
”獅子に噛まれたら幸せになるんだって”
”アシスタントのサマンサ・サザンさんと●●さん”
”みんなも人形遣い初体験”
ホルマンさんに、人形浄瑠璃についていろいろと教えてもらい、徳島の伝統文化の素晴らしさを再発見しました。
実際に人形を操らせてもらった子もいて、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
ママ達はハンドマッサージを受けて、日頃の疲れを癒しました。
”気持ちよくて、うっとり~♡”
大人24人、子ども19人で楽しくほっとした時間を過ごせた一日でした。
0コメント